社労士業務とは?

社会保険労務士について

社会保険労務士はわかりやすく言うと、「企業の労務管理・社会保険に対する相談や指導」を行なう役割を持っています。 企業がアウトソーシング機能として、私たち社労士が存在しているのですが、最近では総務・労務・人事部に関するアウトソーシングだけではなく、働き方改革・人事評価制度の構築・助成金まで幅広いフィールドで社労士は活躍しています。私たちは、社労士としての任務を果たすだけでなく、コンサルタントとして多くの企業様のお役に立っていきたいと思っています。

社会保険労務士が受け持つ業務

社会保険労務士が受け持つ業務は大きくわけて3つあります。
  • 1号業務:関係書類の作成業務代行 行政官庁に提出する書類作成や企業の就労規則などを作成する業務
  • 2号業務:代理・代行業務 1号業務の代理提出・事業主の代行で行政官庁との業務を行なう
  • 3号業務:労務コンサルティング 人事や労務の課題解決や解決策のご提案等
社労士はこれらの業務を基本としています。また、社労士が扱う法律は100を有に超え、知識・経験が求められる業務であると言えます。

社会保険労務士を入れるメリット

メリット1:アドバイザリー顧問

  • 社会保険の適用を受けたい・・・
  • 離職者が多いので、どうにかならないか・・・
  • 適正な給与が決められない
  • 働き方改革はわかるけど、何をしたらよいかわからない・・・
  • 就業規則を作りたい・・・
  • 助成金に該当するか知りたい・・・
など、中小企業における疑問点に対して「アドバイザリー顧問」として、社労士がお役に立つことができます。 「労務・総務に関しての専門家」を社内に雇うのは、かなり厳しいのが現実です。その役割を社労士がアドバイザリー顧問として着任することで、採用する費用と人件費よりもかなり割安で専門的なアドバイスを受けることができます。

メリット2:ホワイト企業を目指すことができる

経営者であれば、誰もがホワイト企業を目指したいと思っています。採用の面でも優位性が高くなりますし、社内の満足感も充足しているわけですから、どの企業もホワイト企業になりたいと思っているはずです。しかし、実際に何をどのように改善するべきかがわからない。または時間が中々取れずに先延ばししてしまってることがあります。そのような状態を打破するために、社労士がコンサルタントとして着任することにより、改善するためのスキームや運用方法を定期的にサポートすることができます。

メリット3:働き方改革・人事評価制度の構築

働き方改革・人事評価については、様々な業種で叫ばれるようになってきましたが、その中でも社労士に任せるメリットは他の業種で頼むよりも大きい面があります。それは、「労務・総務のスペシャリストである」からです。社内体制の見直しと改善フロー、社内システム(スキーム)の構築を行い、中小企業様の事業がより前進するためのサポートを致します。

社労士をお探しの方へ

社会保険労務士法人リンクスは、千葉県を中心に全国の中小企業様の業務を承っております。社労士に相談したいんだけど、どのようにしたら良いかわからない・・・といった方でも安心してご相談いただければと存じます。ご相談に関しては、3つの方法を用意しています。
  1. チャットワークや ZOOMなどのオンラインツールでのご相談
  2. お電話
  3. 問い合わせフォーム
気になることがありましたら、どんな些細なことでもご相談ください。丁寧な対応をお約束します。