助成金と補助金の違い

助成金と補助金

助成金と補助金の違いがわからない

「助成金」≒「補助金」とお考えの方が多いでしょう。 確かに、“補助金なのに助成金”と記載されてあるものもありますので、一体どちらで調べるべきなのかわからないと弊所にもご相談をいただきます。

このページでは、補助金と助成金の違いについて解説していきます。

助成金と補助金の違い

管轄が別である

助成金は主に「厚生労働省」で、補助金は主に「経済産業省や地方自治体」です。 つまり、助成金は「従業員の雇用や労働環境を整備する」ことが主な目的であり、補助金は「公益性のある事業の促進を支援する」ことが主な目的です。

もし、これをご覧になられるかたが雇用や労働環境の整備(テレワークの推進など)に対する支援を受けたい場合は、助成金の該当となります。

関連リンク:助成金一覧ページ

財源の違い

  • 助成金=「雇用保険料」が財源のため、雇用保険適用事業者でなければ、助成を受けることはできません。
  • 補助金=「法人税」が財源のため、法人税をきちんと納めていない(滞納含む)事業者は補助金の申請をすることができません。

受給条件の違い

助成金と補助金では条件が異なります。 わかりやすくお伝えすると、助成金は受給条件を満たすことによって支給されますが、補助金は審査に通らなければ受給することができないため、難易度が非常に高いです。

専門性の違い

助成金や補助金の申請を専門家に依頼しようと思った際に、それぞれ違う専門性があるということを知っておくと良いでしょう。

助成金

助成金の専門家は「社会保険労務士」です。 理由としては、労働環境や雇用など労務に関連する事柄を整備していかなければならないため、社会保険労務士に依頼する必要があります。 また、助成金を企業の代表に変わって申請できるのは、社会保険労務士のみです。

関連リンク:助成金一覧ページ

補助金

補助金は行政書士・中小企業診断士・コンサルティング企業などが該当します。補助金には事業計画書が必須になるため、補助金申請だけでなく、事業計画に強い専門家を探すことをおすすめします。

助成金と補助金の共通点

受給は基本的に支払い後

助成金や補助金は、「今日を乗り切るための助成」ではないということです。 助成金で言えば、労働環境や雇用など労務改善を達成し初めて受給になります。補助金で言えば、購入後に受給されます。 つまり、「未来に対して有効」と考えていただければ齟齬がありません。

返済義務はありません

助成金や補助金に返済義務は原則的にはありません。 一方で、事業終了後に利益が得られた場合、有限で一部を変換する必要のあるものがありますので、確認が必要になります。 その際は、専門家に聞いて対応するのが一番安心です。

社会保険労務士法人リンクスは助成金のエキスパートです。

助成金申請でお悩みの方は、お気軽にご相談下さい。 弊所は、労務改善+助成金に強みを持っており、中小企業様を中心に助成金申請代行サービスや労務顧問をさせていただいております。 現在コロナ禍で事業の大幅な改善が求められているなかで、必ずお役に立てるよう最善を尽くします。